各部門の「知」が集まることで、
高品質を実現しています。
例えば、自動車のエンジンの組立加工を行うのは、製造部門だけではありません。技術部門や生産管理部門、品質管理部門、さらに総務経理部門など、受注から納品までの間に全ての部門が密接に連携し合いながら、一つの仕事を仕上げています。それは各部門が自社の仕事内容を理解したうえで、これまで蓄積したノウハウを存分に生かしているからこそ出来ること。専門性を高めた各部署が連携することで、真のチカラを発揮します。
工程に合わせた機械をはじめ、刃物や専用機を選定。またロボットのティーチングやマシニングセンターのプログラミングを担当しています。機械においては一から製作することはありませんが、より使いやすく、より生産性を向上させるために、機械をカスタマイズ。現状の製造工程および技術を常に最適な状態にするために、ラインの改善を行い続けています。
お客様からの依頼を受けた後、出荷計画、生産計画を立て、各現場に展開するのが生産管理部門です。実際にラインが動き始めると、生産状況の確認をしながら納入までのスケジュール調整を行います。また、製品に付け加える金属など、生産に応じた部品などのさまざまな資材を調達するために、各メーカーに発注する役割も担っています。
新卒採用のエントリーや説明会情報は、リクナビにてご案内しております。以下のリンクよりご確認ください。
キャリア採用のエントリーは随時受け付けております。お問い合わせフォームまたは、お電話にてご連絡ください。
皆様のエントリーを心よりお待ちしております。
自動車の部品一筋に!
設立以来、自動車の一筋に取り組んできました。トリミングからエンジン、ミッションなど、年々、業務内容は広がっています。まずは、お気軽にご相談ください。